ホーム

使い方とアプリ別ガイド

3ds Max Corona
3ds Max Corona
3ds Max V-Ray
3ds Max V-Ray
Maya Arnold
Maya Arnold
Maya Redshift
Maya Redshift
Maya V-Ray
Maya V-Ray
Modo Nativeレンダリングガイド
Modo Nativeレンダリングガイド
Modo V-Rayレンダリングガイド
Modo V-Rayレンダリングガイド
シェルフに Maya プラグインが見つからない & プラグインを削除する
シェルフに Maya プラグインが見つからない & プラグインを削除する
レンダリング基本ガイド
レンダリング基本ガイド
Cinema4D ガイド
Cinema4D ガイド
Blender ガイド
Blender ガイド
SketchUp ガイド
SketchUp ガイド
V-Ray ガイド
V-Ray ガイド
AfterEffects ガイド
AfterEffects ガイド
LightWave3D ガイド
LightWave3D ガイド

記事

よくある質問

Cinema 4Dガイド

1. ダウンロード及びインストール

https://app.garagefarm.netでWeb Manager(Webダッシュボード)にログインし、右上の三本線から"my account"を選択して言語を日本語に設定します。

Cinema4Dガイド
Webダッシュボードの言語設定

ダッシュボードの上部にある[ダウンロード]パネルから、ご使用のオペレーティングシステムに合ったrenderBeamerアプリをダウンロードします。

Cinema4Dガイド
Webマネージャーのダウンロードパネル

renderBeamerのインストールが完了したら、アプリを起動してダウンロードディレクトリを選択します。ここがメイン出力先になります。次に、受け取ったアカウントIDまたはアカウントのメールアドレスでログインします。プロジェクトをアップロードしたり、レンダリングされたフレームをダウンロードするときは、常にアプリをバックグラウンドで実行する必要があります。

Cinema4Dガイド
renderBeamer起動時のウィンドウ - 左:デフォルトのダウンロードディレクトリ、右:ログインパネル

renderBeamerにログイン後、歯車のアイコンを押し、”Language”から”Japanese”を選ぶことで日本語にすることができます。

Cinema4Dガイド
renderBeamerの言語設定

起動時に表示されるプラグインパネルでは、3Dアプリに追加するプラグインをインストールすることができます。

Cinema4Dガイド
renderBeamerの3Dアプリプラグインのインストールパネル

このプラグインパネルでプラグインをインストールすると、ファームでの作業が可能になります。 プラグインをインストールしたら、次のステップに進みます。

注意

ファームに正常に接続してレンダリングするために、使用する各3Dアプリ(DCC)にプラグインをインストールする必要があります。

2. シーンを準備

Cinema 4Dでシーンを開き、レンダーファームでレンダリングする準備をします。 

  • 対応バージョン - R18以上
  • シーンファイルは.c4d形式で保存する必要があります。
  • C4Dのテクスチャマネージャーにおいて、すべてのアセットには正しいリンクが必要です。理想的にはすべてのアセットをシーンの隣のフォルダー(デフォルトのC4Dフォルダー\tex\)に配置し、テクスチャマネージャーでそのパスにリンクします。また、レンダーファームに送信する際、シーンに欠落しているアセットがないようにしてください。
  • シーンでダイナミクス/パーティクルの機能が使用されている場合は、それらのキャッシュを作成する必要があります。 これには、mo-graphエフェクターおよび同様のソリューションも含まれる必要があります。 通常、C4Dはこのようなモディファイヤを問題なく処理しますが、レンダーファームを使用する前にダイナミクスをキャッシュする(またはフレームにベイクする)ことを強くお勧めします。
  • プラグイン - Greyscalegorillaパッケージ全てを含むCinema4Dプラグインとアドオンには幅広く対応していますが、追加のアドオンを使用している場合はお知らせください。 プラグインの使用可能状況と購入オプションを確認します。
  • 事前にキャッシュされたGI、またはキャッシュ付きアンビエントオクルージョンを使用している場合は、キャッシュファイルへのリンクが正しいか、C4Dキャッシュ設定が「自動ロード」オプションにおいて、「存在する場合はプリパスをスキップ」のスイッチがオンになっているかを常に確認してください。 それ以外の場合は、すべてのGIキャッシュモードの「自動保存」スイッチを含む、キャッシュの「保存」オプションをオフにしてください。
  • 出力 – ご使用のローカルマシンでレンダリングする場合と同じように設定する必要があります。ほとんどのC4Dの出力形式に対応しています。アニメーションではなくフレームとしてレンダリングするため、.movなどのアニメーション出力形式には対応していませんのでご注意ください。フレームをビデオとしてレンダリングするには「ビデオに変換」の機能を使用します。この機能は、ファームでレンダリングしたすべてのフレームをご希望のビデオ出力にマージします。
  • テイクシステム - 弊社のファームではこの機能に完全対応しており、すべてのテイクパッケージのレンダリング設定、または各テイクの個別のレンダリング設定を使用してシーンをレンダリングできます。
  • Redshift、ProRender、V-Ray、Corona、Arnoldなどの外部レンダリングエンジンにも対応しています。 Redshift、ProRender、V-Ray、Coronaは完全対応しており、すべてが含まれています。 アーノルドレンダリングについては、ライブチャットでお問い合わせください。ライセンスについてご確認いただくか、こちらで詳細をご覧ください。
  • V-RayおよびCorona GI設定の場合、これらのセットアップには複数のマシンでレンダリングする用に準備する必要がありますのでご注意ください。 GIの設定についてご不明な点がありましたら、サポートにお問い合わせください。

3. プラグインを使用

プロジェクトの準備と保存が完了したら、C4Dの機能拡張メニューを開いてください。 ここには、Beamitupコスト計算ツールの2つのrenderBeamerオプションがあります。Beam it upは、プロジェクトのアップロードとファームでのレンダリングに使用します。コスト計算ツールは、ファームでのレンダリングコストとレンダリング時間を推定できるツールです。

Cinema4Dガイド
メインのCinema 4Dプラグインウィンドウ-左側:カメラモード/右側:テイクモード

シーンの設定に応じて、プラグインUIは[カメラ]または[テイク]タブが表示されます。 つまりシーンにテイクシステムが含まれていない場合、[テイク]タブは非表示のままになり、使用できるオプションはカメラモードのみになります。 プロジェクトにテイクの使用法が含まれている場合、プラグインUIはセカンダリの[テイク]タブで起動します。 テイクシステムを使用している場合は、カメラモードからシーンをレンダリングしないでください。その逆も同様です。

  • カメラ - このモードはあらゆる種類のアニメーションシーンをレンダリングするために使用する必要があり、単一のフレームとフレーム範囲をレンダリングできます。 ここでは、「レンダリング可能」のスイッチがオンになっているシーンカメラを選択できます。 「レンダリング可能」のスイッチがオフになっているカメラは、プラグイン設定ウィンドウに表示されません。 シーンの設定に応じて、すべてのカメラのレンダリング範囲を同じにすることも、異なるものにすることもできます。 カメラモードを使用すると、すべてのカメラが個別のレンダリングジョブとしてレンダリングされますが、複数のカメラのレンダリングジョブで使用されるすべてのアセットは1回のみアップロードされます。 この機能を使用すると、Cinema4Dのメインカメラセレクターツールとしての「ステージ」タグの使用をスキップできます。
  • テイク - このモードは、テイクシステムで構築されたプロジェクトをレンダリングするために使用する必要があります。 プラグインはテイクの使用状況を自動的にチェックし、選択した[テイク]タブから起動します。 テイクは、1つのレンダリング設定を使用、またはテイク/テイクのグループごとに個別のレンダリング設定を使用してレンダリングできます。 すべてが自動的に読み取られて設定されるため、レンダリングごとのプリセットを使用するためにシーンを分割する必要はありません。
Cinema4Dガイド
テイクのセットアップは1つのレンダリング設定から行います。シーンのすべてのテイクは、同じレンダリング設定を使用しています。 たとえば、同じレンダリング範囲と解像度などです。 テイク間の唯一の違いは、選択したカメラです。 このようなケースでは、「カメラ」モードではなく、「テイク」プラグインモードを使用する必要があります。
必要なテイクではすべて「レンダリング可能」のスイッチをオンにする必要がありますのでご注意ください。それ以外の場合は、レンダリングプロセス中にスキップされます。グローバルとテイクの両方の内部テイク設定で「レンダリング可能」のスイッチを「オン」にする必要があります。
Cinema4Dガイド
複数のレンダリング設定でセットアップを行います。 テイクのグループごとに異なるレンダリングプリセットが使用されています。 たとえば、レンダリング範囲と解像度は異なります。
  • ストリップスイッチ - このオプションは高解像度の静止画フレームをレンダリングする場合に使用する必要があります。 ストリップは、カメラとプロジェクトの両方に使用できる追加のモードです。 オンにすると、ストリップの数を設定したり、向きを選択したり、解像度を設定したりできます。 そして次に、カメラの単一のフレーム範囲を選択するか、プロセスを実行して続行する必要があります。

4. プロジェクトをアップロード

プラグインがシーンのエクスポートを完了すると、プロジェクトはrenderBeamerにリダイレクトされてアップロードされます。 renderBeamerは、プラグインと連携して動作するスタンドアロンのアップローダー/ダウンローダーアプリケーションで、簡単に言うとファイル転送を処理します。

シーンが完全にアップロードされると、Webマネージャー(Webダッシュボード)へのリンクが記載されたウィンドウがアプリから表示されます。続行するには、「ここをクリックしてジョブを送信」をクリックしてください。何らかの理由でウィンドウを閉じてしまった場合や機能しなかった場合、Webダッシュボードのプロジェクトから、後でシーンファイルをクリックしてシーンを送信できます(詳細は次のステップで)。リンクをクリップボードにコピーして、手動でWebブラウザーに貼り付けることもできます。

Cinema4Dガイド
renderBeamerのレンダーファームにジョブを追加する際のウィンドウ

5. ジョブの送信及びレンダリング進行状況モニタリング

プロジェクトがアップロードされたら、最後にレンダリングするジョブを作成してファームに送信します。 Web Managerですべてのプロジェクトとレンダリングジョブの管理ができます。

前のステップでrenderBeamerによって生成されたリンクを開くと、いくつかの項目と設定が記載されたジョブ送信ウィンドウが表示されます。 リンクを開かなかった場合、またはリンクが機能しなかった場合は、プロジェクトパネルでプロジェクトを見つけ、プロジェクトフォルダー内でシーンファイル(フォルダー構造で「データ」というフォルダーを探します。例:Project_name/data/SceneName.max)を見つけ、クリックしてジョブウィンドウを開きます。

Cinema4Dガイド
Web Managerファイルブラウザーから直接レンダリングにシーンを追加する

ジョブを送信するときに、高、中、低の3つの優先順位から選択できます(詳細については、料金ページよくある質問ページをご覧ください)。ファームの現在のキューを表示することもできます。各優先度の待機時間の長さも比較できるので、優先度を決定する際ご参照ください。

レンダリング設定を最終チェックし、優先度を選択したら、[送信]をクリックしてジョブをレンダリングキューに追加します。 初めてのユーザーの方は、25ドル相当のクレジットを取得してサービスをテストしてください。 クレジットでいくつかのテストジョブを実行し、サービスの使い心地をお試しいただけます。

ヒント

ジョブを右クリックして、優先度の変更、ジョブの一時停止、ジョブの強制終了、ジョブのアーカイブなどの追加オプションを設定できます。

注意

見積もりはその時点で完成しているフレームに基づいており、あくまでも概算です。 プラグインで指示されたようにテストジョブをレンダリング(1to100s10などのステップを使用)することは、より正確な見積もりを得ることができ、起こりうるエラーの検出を可能にしますので強くお勧め致します。

Cinema4Dガイド
レンダリングキューに追加されたジョブとマウスの右クリックで設定できるオプション

ジョブのレンダリングが開始されると、現在処理されているフレームの進行状況をリアルタイムで確認できます。 メインプロジェクトリストからレンダリングジョブを選択し、右上の矢印をクリックして進行状況パネルを開きます。

Cinema4Dガイド
現在レンダリング中のフレームを表示するWebManagerの進行状況パネル

いずれかのジョブが選択されている場合にのみ、進行状況パネルにその内容が表示されます。パネルは3つのセクションに分かれています。

アクティブなフレーム - 現在レンダリング中のフレームを表示します。フレームが終了すると、2番目のセクション「完了したフレーム」に移動します。 「完了したフレーム」のリストで任意のフレームを選択すると、下部の「処理結果」セクションのレンダリング出力処理ログにアクセスできます。

ヒント

進行状況パネルの[アクティブなフレーム]セクションで、現在レンダリングされているフレームのいずれかを右クリックすると、ノードからリアルタイムのレンダリングログにアクセスできます。

注意

ジョブのレンダリングが終了すると、すべてのフレームがレンダリングされて、リストが「完了したフレーム」に移動されるため、「アクティブなフレーム」セクションのフレームリストは空になりますのでご注意ください。

Cinema4Dガイド
「アクティブなフレーム」のセクションでアクセス可能なノード上で右クリックすると、リアルタイムレンダリングログが確認できます。

一部のジョブ設定は、特定のソフトウェアでのみ使用できます。 Cinema 4Dのシーンの場合も同様です。

選択したプラグインモードに応じて、ジョブ送信ウィンドウはカメラとテイクで異なった表示になります。 解像度、優先度、アスペクト比、出力形式など、ほとんどのWebマネージャーの設定は両方のレンダリングモードで共通ですが、カメラとテイクのレンダリングジョブにはいくつかの違いがあります。

Cinema4Dガイド
「カメラ」モード用のWeb Managerジョブ送信ウィンドウ。すべてのシーンカメラとレンダリング範囲がここにリストされます。

カメラモードでは、メインテーブルにレンダリング可能なすべてのカメラが表示されます。それらをオン/オフにして、各カメラに必要なレンダリング範囲を設定できます。また、使用可能なすべてのカメラのレンダリング範囲をグローバルに調整できます。これは、メインのフレーム範囲フィールド(左上)から実行できます。ジョブを送信すると、チェックされたすべてのカメラが個別のジョブとして一度に追加されることに注意してください。

Cinema4Dガイド
「テイク」モードのWeb Managerジョブ送信ウィンドウ。レンダリング可能なすべてのテイク、カメラ、レンダー範囲がここにリストされます。

テイクモードでは、シーンからレンダリング可能なすべてのテイクが表示されます。 また、テイクに接続されているカメラを確認したり変更したりすることもできます。 これを行うには、テイクテーブルで選択したカメラをクリックします。 プラグインは、接続されているテイクリストとカメラを自動的に読み取るため、アップロードする前にシーンがすでに準備されている場合は、これらの設定を変更する必要はありません。

シーンにさまざまなテイクと組み合わせたレンダリング設定が含まれている場合、システムはそれらを自動的にレンダリングに追加します。 この例では、リスト(Chair_1 / 2/3)の各テイクに異なるレンダリング設定があり、 これにはカメラだけでなく、フレーム範囲も含まれます。 これらの設定はすべてシーンから自動的に取得され、レンダリング前に設定されます。

レンダリングするジョブを追加するときに、ドロップダウンからモードを切り替えることもできます。モードを変更すると、システムはテイクではなくカメラモードでシーンをレンダリングします。 この機能は、高度な設定を必要とするユーザーの方にのみ使用をお勧めします。

Cinema4Dガイド
ジョブモードを切り替えます。選択したカメラ、テイク、レンダー範囲など、使用可能なすべてのレンダースイッチが、Webマネージャーのジョブ送信ウィンドウに表示されます。

プロジェクトの準備が整ったら、送信ボタンをクリックしてください。この時点で、シーンがレンダーキューに追加されます。

6. フレームダウンロード及び確認

レンダリングが完了した各フレームは、renderBeamerアプリケーションで選択したディレクトリのローカルドライブに自動的にダウンロードされます。ダウンロードフォルダーの場所がわからない場合は、もう一度renderBeamerのダウンロード設定(歯車アイコンをクリックします)で内容を確認するか、保存先を変更できます。また、フレームがレンダリングされ次第ダウンロードされるように、自動ダウンロードがオンになっていることを確認してください。このボックスがチェックされていない場合、renderBeamerの[ダウンロード]タブで各ジョブをクリックし、フレームを手動でダウンロードします。

Cinema4Dガイド
自動ダウンロードがオンになっているrenderBeamerのデフォルト設定

何をいつダウンロードするかをより詳細に設定したい場合は、フレームを手動でダウンロードすることもできます。それには、renderBeamer設定で自動ダウンロードのチェックボックスのチェックを外して「ダウンロード」タブに移動します。次に、チェックボックスを使用して該当のレンダリング出力を選択し、ダウンロードボタンをクリックします。

Cinema4Dガイド
renderBeamerで選択したレンダリングジョブのフレームをダウンロードする

このワークフローは選択した1つ、または複数のすべてのレンダリングが完了したフレームをダウンロードします。 また、renderBeamerには、個々のフレームをダウンロードするオプションもあります。 これを行うには、右クリックからリストファイル機能を設定します。

Cinema4Dガイド
renderBeamerのレンダリングジョブで設定できるファイルリストオプション

選択したジョブのファイルがリストに表示されたら、ロールダウンのチェックリストからダウンロードするファイルを選択し、ダウンロードボタンをクリックします。

Cinema4Dガイド
renderBeamerは、レンダリングジョブから選択されたフレームのみをダウンロードします

フレームがダウンロードされたら、右クリックから「ディレクトリを開く」で、フレームが保存されているフォルダーを開くことができます。

注意

すぐにダウンロードしたいレンダリングジョブがある場合は、必ずrenderBeamerを実行し続けたままにしてください。ただし、特定の瞬間にフレームがダウンロードされない場合があります。これはアプリケーションがサーバー上のファイルを15分のサイクルでチェックしており、その間はフレームがダウンロードできない可能性があります。リスト更新をクリックすると、次のサイクルを待たずに強制的にチェックを行えます。

7. クレジット購入

すべてのお試しクレジットを使い切った場合、サービスを続けて使用するにはアカウントにクレジットを追加する必要があります。残高が0ドルを下回ると、レンダリングされたフレームをダウンロードしたり、新しいレンダリングジョブを開始することができなくなります。ウェブマネージャーの「お支払」パネルでお支払いいただけます。デビットカード、クレジットカード、PayPal、DotPayでのお支払いが可能です。

レンダリングを頻繁に行う場合、または定期的にレンダリングする予定がある場合は、ボリュームディスカウントをご確認ください。

Cinema4Dガイド
クレジットの購入、コストと支払い履歴の表示、割引の表示ができるお支払パネル

8. いつでもお問い合わせください

私達のテクニカルサポートチームは、24時間年中無休でお客様のご質問にお答えいたし、サポート致します。些細なことでもご不明な点、ご質問等ごさいましたらいつでもご遠慮なくご相談ください。

アカウントのwebダッシュボード、もしくはデスクトップアプリのライブチャットからご連絡いただくか、ウェブサイトのゲストチャットからご連絡いただけます。

もしくは、LINE公式アカウント@garagefarmjpから日本語でもお問い合わせいただけます。

LINEケータイアプリから、こちらのQRコードをスキャンし、友だち追加してください。(対応時間:午前9時から午後10時まで)

ガレージファームLINE

お客様から頻繁にお問合せいただく内容をよくある質問にまとめておりますので、こちらも合わせてご確認ください。

>ガレージファームのTOPへ

Cinema4D ガイド
live chat