ホーム

使い方とアプリ別ガイド

3ds Max Corona
3ds Max Corona
3ds Max V-Ray
3ds Max V-Ray
Maya Arnold
Maya Arnold
Maya Redshift
Maya Redshift
Maya V-Ray
Maya V-Ray
Modo Nativeレンダリングガイド
Modo Nativeレンダリングガイド
Modo V-Rayレンダリングガイド
Modo V-Rayレンダリングガイド
シェルフに Maya プラグインが見つからない & プラグインを削除する
シェルフに Maya プラグインが見つからない & プラグインを削除する
レンダリング基本ガイド
レンダリング基本ガイド
Cinema4D ガイド
Cinema4D ガイド
Blender ガイド
Blender ガイド
SketchUp ガイド
SketchUp ガイド
V-Ray ガイド
V-Ray ガイド
AfterEffects ガイド
AfterEffects ガイド
LightWave3D ガイド
LightWave3D ガイド

記事

よくある質問

SketchUp ガイド

1.ダウンロード及びインストール

https://app.garagefarm.netでWeb Manager(Webダッシュボード)にログインし、右上の三本線から"my account"を選択して言語を日本語に設定します。

SketchUpレンダリングガイド
Webダッシュボードの言語設定

ダッシュボードの上部にある[ダウンロード]パネルから、ご使用のオペレーティングシステムに合ったrenderBeamerアプリをダウンロードします。

Web Manager downloads panel
Webマネージャーのダウンロードパネル

renderBeamerのインストールが完了したら、アプリを起動してダウンロードディレクトリを選択します。ここがメイン出力先になります。次に、受け取ったアカウントIDまたはアカウントのメールアドレスでログインします。プロジェクトをアップロードしたり、レンダリングされたフレームをダウンロードするときは、常にアプリをバックグラウンドで実行する必要があります。

renderBeamer startup windows
renderBeamer起動ウィンドウ-左側:デフォルトのダウンロードディレクトリ、右側:ログインパネル

renderBeamerにログイン後、歯車のアイコンを押し、”Language”から”Japanese”を選ぶことで日本語にすることができます。

SketchUpレンダリングガイド
renderBeamerの言語設定

起動時に表示されるプラグインパネルでは、3Dアプリに追加するプラグインをインストールすることができます。

renderBeamer 3D app plugins installation panel
renderBeamer 3Dアプリプラグインインストールパネル

ここのプラグインパネルで、プラグインをインストールし、ファームでの作業ができます。 3Dアプリのプラグインをインストールしたら、次のステップに進みます。

注意

ファームに正しく接続してレンダリングするには、使用する各3Dアプリ(DCC)にプラグインをインストールする必要がありますのでご注意ください。

2.プロジェクトの準備–ページレンダリングモード(単一および複数ページの静止画)

最初に、.vrsceneエクスポート用にSketchUpプロジェクトを用意してください。SketchUpプラグインは自動化された.vrsceneエクスポーターとして機能するため、使用する前にすべてを準備してください。準備は、目的のレンダラーモードに従って行う必要があります。準備プロセスは、SketchUp設定とV-Rayレンダリングオプションで直接実してください。 .vrsceneエクスポートの手順があるため、これは非常に重要です。

プラグインは、ページレンダリング(マルチページオプション付き)、ページアニメーションフレームレンダリングの3つのモードで使用できます。

Plugin startup menu
プラグインのスタートメニュー

ページレンダリングモード-シングルページレンダリング

このモードは、シングルまたは複数のSketchUpページを静止ショットとしてレンダリングするように設計されています。ページレンダリングを使用すると、現在のプロジェクトページから静止画のショットのレンダリングを選択できます。以下に、プラグインで使用される.vrsceneエクスポートプロシージャのためにシーンを準備する方法について説明します。

V-Ray設定に進み、以下の内容を確認してください。

  • 適切な解像度を設定
  • ファイル出力パスを設定
  • アニメーションスイッチをオフにする(シングルページのレンダリングの場合)- 複数ページのレンダリングの場合は、アニメーションスイッチをオンにする。
  • GIキャッシングを選択(シングルフレームでキャッシュするか、ファイルから独自のキャッシュを使用する)
  • [レンダリング要素]で目的のレンダリング出力をすべて選択
  • V-Rayレンダリングオプション
V-Ray render options
V-Ray レンダリング オプションは、プラグインをページ レンダリング モードで使用する前に、シングルページの静止画レンダリングで設定する必要があります

これで、シーンが正しくセットアップされ、準備が整いました。 次のステップに進む前に、必ずシーンを保存してください。 次に、拡張機能メニューから renderBeamer を実行します。

ページレンダリングモードは、Sketchupページを静止画としてレンダリングする場合にのみ使用してください。

静止画像をいくつかのストリップに分割し、それらを複数のノードに分散します。 レンダリングするストリップの数は選択できます(1 ストリップ = 1 ノードで、通常、数値が大きいほどレンダリングが早くなりますが、いくつかの例外があります)。 しかし、画像の解像度は、選択したストリップの数で割り切れる必要があるということにご留意ください。 たとえば、1920x1080 は 10 で割ることができるため、画像は 10 個のストリップに分割されます。

プラグインは GI 設定を読み取り、UI に転送します。 「ベイク」スイッチ (GI エンジンの隣) を常にオンにしておくことを強くお勧めします。 さもなければ、すべてのレンダリング ノードが「独自の」GI ファイルを計算するため、レンダリングされたストリップの間に接続線が現れる可能性があります。 ベイク スイッチを「オフ」で使用することは、BR、BR+BR などの設定でシーンをレンダリングする場合、または事前にキャッシュされた GI マップでシーンをレンダリングする場合にのみ推奨されます。

Plugin UI for Page render mode
ページレンダリングモードのプラグインUI

続行するには、ストリップの数を選択し、ストリップの方向 (水平または垂直) を選択し、ベイク スイッチボックスをダブルチェックし (これは、GI をキャッシュすることを意味します)、レンダリングするページを選択します。 これで、プロジェクトは完全にセットアップされ、ファームに送信する準備が整ったことになります。

ページレンダリングモード-マルチページレンダリング

複数のページがあり、それらを静止画像としてレンダリングする場合は、最初に、SketchUp アニメーション設定が適切に構成されていることを確認する必要があります。 表示 > アニメーション > 設定、に移動し、シーントランジションを有効にして、下の画像のように時間のフィールドに1 秒と入力します。

SketchUp animation setting for multi page
マルチページのSketchUpアニメーション設定

次に、V-Ray設定に移動し、以下を確認してください。

  • 適切な解像度を設定
  • ファイル出力パスを設定
  • アニメーションスイッチをオンにする
  • 時間セグメントのフレーム範囲を使用し、[アニメーション範囲の取得]をクリックしてフレーム範囲を調整
  • GIキャッシングを選択(単一フレームでキャッシュするか、ファイルから独自のキャッシュを使用)
  • [レンダリング要素]で目的のレンダリング出力をすべて選択
V-Ray settings
プラグインを使用する前に設定する必要のあるV-Rayレンダリングオプションのマルチページスチルショットレンダリングを使用したページレンダリングモード

これで、シーンが正しくセットアップされ、準備が整いました。 次に、拡張機能メニューから renderBeamer を実行します。 プラグインの使用法は、単一ページのレンダリングの場合とまったく同じです。

3.プロジェクトの準備–ページアニメーションモード(アニメーションページ)

このモードは、完全にアニメーション化されたカメラ ショットに使用する必要があります。 まず、SketchUp アニメーション設定が適切に構成されていることを確認する必要があります。 表示 > アニメーション > 設定、に移動し、シーントランジションを有効にして、時間フィールドに 1 秒を入力します。 Sketchup はフレームではなく、秒で動作します。 デフォルトでは、V-Ray 3.x は毎秒 30 フレームを設定します。 つまり、シーン トランジションの時間を 1 秒に設定すると、ページ 1 -> ページ 2 の間で 30 フレームがレンダリングされます。シーン トランジションに 2 秒を設定すると、SketchUp ページ間で 60 フレームがレンダリングされます。

次に、V-Ray設定に移動し、以下を確認してください。

  • 適切な解像度を設定
  • ファイル出力パスを設定
  • アニメーションスイッチをオンにする
  • タイムセグメントにアニメーション全体を使用する
  • GIキャッシングを選択(単一フレームでキャッシュするか、ファイルから独自のキャッシュを使用する)
  • [レンダリング要素]で目的のレンダリング出力をすべて選択
V-Ray Asset Editor
V-Rayアセットエディター

これでシーンが正しく準備されました。 次のステップに進む前に、必ずシーンを保存してください。 そして、拡張機能メニューから renderBeamer を実行します。

ページアニメーションモードは、アニメーションプロジェクトをレンダリングする場合にのみ使用してください。

ご注意いただきたいもう一つの点は、デフォルトではSketchUp が 1 ページあたり 30 フレームをレンダリングすることです。 この値は時間のフィールドで、SketchUp の設定の [表示] > [アニメーション] > [設定] で調整できます。 次に、ページ範囲 (開始ページと終了ページ) を選択し、ベイク ステップ (GI をキャッシュするためのステップを定義する、つまり 10 = 10 フレームごと) を設定し、store direct light のチェックボックスをONにする必要があります。 これで、プロジェクトが完全にセットアップされ、ファームに送信する準備が整ったことになります。

renderBeamer Sketchup
renderBeamer Sketchup
イラディアンスマップ(GIキャッシングの現在のマップオプションへの増分追加、およびレンダリング用のファイルから)+ライトキャッシュ(GIキャッシングのフライスルーモード)。他のGIセットアップを使用している場合は、代わりにフレームレンダリングモードを使用してください。

4.プロジェクトの準備–フレームアニメーションモード(高度なフレームモード)

フレームアニメーションモードは、SketchUpページではなく、フレームの操作に精通している上級ユーザー向けに設計されています。フレームとSketchUpのワークフローがよくわからない場合は、代わりにページレンダリングモードまたはページアニメーションモードを使用してください。

フレームアニメーションを使用すると、レンダリングする正確なフレーム、または静止ショットとしてレンダリングする必要のあるフレームを選択できます。デフォルトでは、SketchUpは毎秒30フレーム(FPS)でシーンをレンダリングします。つまり、プロジェクトが1ページから始まり、8ページで終わる場合、レンダリングするフレームは210フレームになります(フレーム0から始まります)。フレームモードでは、範囲レンダリングと静止画像レンダリングの2つの組み合わせモードで操作できます。

two combined modes - range rendering and still image rendering
左側-フレーム範囲を使用したフレームレンダリングモードのプラグインUI(アニメーション用)。右側-単一フレームを使用するフレームレンダリングモードのプラグインUI(静止画用)

範囲レンダリングでフレームレンダリングを使用するには、「フレーム範囲」フィールドに目的のレンダリング範囲を入力します。フレーム範囲の終わりにある「s」値を変更することで、(テスト目的で)レンダリングステップを設定することもできます。たとえば、レンダリング範囲を0〜210s10に設定すると、10フレームごとにレンダリングされます。プラグインでは、プロジェクトで設定されている範囲よりも広い範囲をレンダリングできませんのでご注意ください。 GI設定に関しては、V-Rayレンダリングセットアップから転送され、プラグインUIに反映されます。デフォルトでは、ベイクスイッチがオンになっているため、レンダリング前にシーンをGIキャッシュできます。

分散静止ショットレンダリングでフレームレンダリングモードを使用するには、「フレーム範囲」フィールドに単一のフレーム値を入力する必要があります。静止画モード(「ページレンダリング」と同様)は、単一フレームレンダリングでのみ機能します。つまり、プロジェクトのレンダリング範囲でフレームを選択し、それを1つのショットとしてファームに転送することができます。デフォルトでは、単一フレームのレンダリング範囲を使用する場合、ストリップのオン/オフスイッチは常にオンになります。次に、使用するストリップの数を選択できます。ストリップが多いほど、通常はレンダリングが速くなります。

解像度は偶数で割り切れる必要がありますのでご留意ください。

良い例 - 3840x2160 - この解像度で10、20、または30のストリップを簡単に使用できます。

悪い例 - 3843x2169 - この解像度を分割するのは非常に難しいため、使用できるストリップはごくわずかです。

5.シーン処理中のsRGBスイッチとSketchUp

[ファームに送信]をクリックした後、プラグインがシーンをエクスポートしている間は、SketchUpを操作しないでください。プログラムがフリーズしているように見えるかもしれませんが、実際には、V-Rayエクスポーターはバックグラウンドで動作しています。シーンのサイズと複雑さによっては、1分以上かかる場合があります。大規模なプロジェクト(500MB以上、多くのジオメトリ、追加のアセットなど)では、.vrsceneのエクスポートに10分以上かかる場合があります。その後、引き続き SketchUp を使用するか、SketchUp を閉じることができます。

プラグインは、シーンで使用したsRGB出力設定の確認について通知します。ローカルマシンと同じ設定でシーンをレンダリングすることが重要です。 V-Rayフレームバッファーを開き、ウィンドウの下部にある色空間設定を確認します。デフォルトでは、sRGBスイッチは常にオンになっています。シーンをアップロードした後、後でsRGBをオンまたはオフに設定することもできます。

V-Ray frame buffer window
V-RayフレームバッファウィンドウのsRGBスイッチ

注意

フル レンジのアニメーションまたはフル解像度の静止画像をレンダリングする前に、常に最初にテストを行い、潜在的な問題の確認と、コストの見積りを出す必要があります。 アニメーションの場合は、最初に短い範囲またはシングルページをレンダリングしてみてください。 静止画像の場合は、解像度の低いジョブ (1/5の 解像度) をレンダリングする必要があります。 テストをまず行うことは大変重要で、クレジットを浪費することなく使い方に慣れることができます。概算のコストの見積もりを取得するには、コスト計算機を使用してください。 これはあくまで概算であり、実際のテストよりも正確性は劣りますが、アニメーションのコストとレンダリング時間の見積もりをすばやく取得できます (静止画では使えません)。

テストの重要性とコストと時間の見積もり方法については、よくある質問ページをご覧ください。

6.プロジェクトをアップロード

シーンのエクスポートを完了すると、renderBeamerにプロジェクトがアップロードされます。renderBeamerは簡単に言うと、プラグインと連携して動作するファイル転送を処理するプログラムと言えます。

シーンが完全にアップロードされると、アプリにWebダッシュボードへジャンプできるリンクが表示されます。その上のジョブ送信ボタンをクリックして続行してください。もし送信前にウィンドウを閉じてしまった場合は、Webのダッシュボードでシーンファイルをクリックして続行できます(詳細は次のステップ)。リンクをクリップボードにコピーして、手動でWebブラウザーに貼り付けることもできます。

creating and submitting a job to render farm
renderBeamerのレンダーファームにジョブを追加する際のウィンドウ

7. ジョブの送信及びレンダリング進行状況モニタリング

プロジェクトがアップロードされたら、最後にレンダリングするジョブを作成してファームに送信します。 Web Managerですべてのプロジェクトとレンダリングジョブの管理ができます。

前のステップでrenderBeamerに表示されたリンクを開くと、いくつかの項目と設定が記載されたジョブ送信ウィンドウが表示されます。 リンクを開かなかった場合、またはリンクが機能しなかった場合は、ファイルブラウザのプロジェクトのタブでプロジェクトを見つけ、プロジェクトフォルダー内でシーンファイル(フォルダ構造の「data」というフォルダを見つける。例:Project_name/data/SceneName.max)を探し、クリックしてジョブウィンドウを開きます。

scene to rendering directly from Web Manager file browser
Web Managerファイルブラウザーから直接レンダリングにシーンを追加

ジョブを送信するときに、高、中、低の3つの優先順位から選択できます(優先順位の詳細については、料金ページよくある質問ページをご覧ください)。優先順位を決めるために、各優先順位のキューの長さもご参照ください。

レンダリング設定の最終チェックを行い、優先度を選択したら、[送信]をクリックしてジョブをファームの待機キューに追加します。初めての方には、テストのために25ドルのクレジットが進呈されますので、このクレジットでいくつかテストしていただければ、どのようにレンダリングされるか一通りお分かりいただけると思います。

ヒント

ジョブを右クリックして、追加オプションを確認できます:優先順位の変更、ジョブの一時停止、ジョブの強制終了、ジョブのアーカイブ

注意

見積は現在終了しているフレームに基づいて計算されており、その時点での概算です。プラグインで指示されたように、ステップ1to100s10などでテストジョブをレンダリングすることで、より正確な見積と潜在的なエラーを検出できるため、まずはステップでテストすることを強くお勧め致します。

jobs added to render queue and options available
レンダーキューに追加されたジョブと右クリックのオプション

レンダリングジョブを開始したら、現在処理されているフレームの進行状況をリアルタイムで確認できます。これを行うには、メインプロジェクトリストからレンダリングジョブを選択し、右上の矢印をクリックして進行状況パネルを開きます。

Web Manager progress panel
現在レンダリング中のフレームを表示するWeb Managerの進行状況パネル

画面右側の進行状況パネルには、いずれかのジョブが選択されている場合にのみ、その内容が表示されます。パネルは3つのセクションに分かれています。

アクティブフレーム-現在レンダリング中のフレームを表示します。フレームのレンダリングが終了すると、2番目のセクションの完了フレームに移動します。 [完了フレーム]リストで任意のフレームを選択すると、下部の[処理結果]セクションのレンダリング出力処理ログにアクセスできます。

ヒント

プログレスパネルで[アクティブフレーム]セクションの現在レンダリング中のフレームを右クリックすると、ノードからリアルタイムレンダリングログにアクセスできます。

注意

ジョブのレンダリングが完了すると、すべてのフレームが既にレンダリングされ、リストが「完了フレーム」に移動されるため、「アクティブフレーム」セクションのフレームリストは空になります。

real-time render log
「アクティブフレーム」セクションでアクセス可能なノードからのマウス右クリックでリアルタイムレンダリングログが確認できる。

8.フレームダウンロード及び確認

レンダリングが完了した各フレームは、renderBeamerアプリケーションで選択したディレクトリのローカルドライブに自動的にダウンロードされます。ダウンロードフォルダーの場所がわからない場合は、もう一度確認するか、renderBeamerの設定で変更できます(歯車アイコンをクリックします)。また、フレームが利用可能になり次第ダウンロードされるように、自動ダウンロードがオンになっていることを確認してください。このボックスがチェックされていないの場合、renderBeamerの[ダウンロード]タブで各ジョブをクリックし、フレームを手動でダウンロードします。

auto download ON
自動ダウンロードがオンになっているrenderBeamerのデフォルト設定

何をいつダウンロードするかをより詳細に設定したい場合は、フレームを手動でダウンロードすることもできます。それには、renderBeamer設定で自動ダウンロードのチェックボックスのチェックを外して「ダウンロード」タブに移動します。次に、チェックボックスを使用して該当のレンダリング出力を選択し、ダウンロードボタンをクリックします。

renderBeamer downloading frames
renderBeamerで選択したレンダリングジョブのフレームをダウンロードする

これらのワークフローは、選択した1つ、または複数のジョブのすべてのレンダリングが終了したフレームをダウンロードしますが、renderBeamerには、個々のフレームをダウンロードするオプションもあります。これには、右クリックでファイルリスト機能を開きます。

renderBeamer listing files option
renderBeamerで選択したレンダリングジョブのファイルリストオプション

選択したジョブのファイルがリストに表示されたら、ロールダウンのチェックリストからダウンロードするファイルを選択し、ダウンロードボタンをクリックします。

renderBeamer downloading only selected frames
renderBeamerはレンダージョブから選択されたフレームのみをダウンロード

フレームがダウンロードされたら、右クリックのメニューのディレクトリを開くのオプションで、フレームが保存されているフォルダーを開くことができます。

注意

フレームをすぐにダウンロードしたいレンダリングジョブがある場合は、必ずrenderBeamerを実行したままにしてください。ただし、ある一定の瞬間にフレームがダウンロードされない場合があります。これはアプリケーションがサーバー上のファイルを15分のサイクルでチェックしているため、そのサイクル間はダウンロードされないためです。リスト更新をクリックすると、次のサイクルを待たずに強制的にチェックを行います。

9. クレジット購入

すべてのお試しクレジットを使い切った場合、サービスを続けて使用するにはアカウントにクレジットを追加する必要があります。残高が0ドルを下回ると、レンダリングされたフレームをダウンロードしたり、新しいレンダリングジョブを開始することができなくなります。ウェブマネージャーの「お支払」パネルでお支払いいただけます。デビットカード、クレジットカード、PayPal、DotPayでのお支払いが可能です。

レンダリングを頻繁に行う場合、または定期的にレンダリングする予定がある場合は、ボリュームディスカウントをご確認ください。

billing panel where you can buy credits, view cost & payment history
クレジットの購入、コストと支払い履歴の表示、割引の表示ができるお支払パネル

10. お問い合わせ

ご不明な点がございましたら、GarageFarm.NETのテクニカルサポートチームにいつでもご相談ください。私たちは初めてサービスをご利用される方はもちろん、あらゆるお客様のご質問にお答えし、サポートできるよう24時間年中無休で待機しています。ご遠慮なくご連絡ください。

LINE公式アカウント@garagefarmjpでは日本語でお問い合わせいただけます。LINEケータイアプリから、こちらのQRコードをスキャンし、友だちとして追加してください。(対応時間:日本時間午後3時から深夜まで)

ガレージファームLINE

もしくはアカウントにログインして、Webダッシュボード、デスクトップアプリのライブチャットからもご連絡いただけます。(24時間年中無休)(※こちらは英語ですが、ご希望の場合は日本人スタッフにお繋ぎいたします)ユーザー様からお寄せいただいた質問をまとめた「よくある質問」のページもご参照ください。

>ガレージファームのTOPへ

SketchUp ガイド
live chat